1 救急搬送のお帰りに
救急搬送で受診したものの、入院の必要がなく深夜に帰宅しなければならない場合、車椅子やストレッチャーごと乗車できる介護タクシー(リフト付きタクシー)を呼ぶことになります。
しかし深夜に営業している介護タクシーはあまり無いのが現状です。そこで東京24夜間介護タクシーをご利用下さい。
2 入所施設などの急病人対応
高齢者・障害者施設において、夜間急病人が出る場合があります。普段、日中は施設の車を利用したり介護タクシーを利用したりしていても、深夜はこれらが使えないことが多いです。
緊急性の高い場合は迷わず救急車をお呼び下さい。比較的緊急性の低いケースにおいては夜間介護タクシーをご検討下さい。なお、緊急性の有無を相談したい場合は救急安心センター「#7119」にお電話して下さい。詳しくはこちら

3 普通タクシーと介護タクシーの違い
普通タクシーはお迎え場所から目的地へ車を走らせるだけですが、介助が必要な方の移送は、患者様の身体的・精神的状態に始まりご自宅ベッドまでの搬入経路や階段・段差の有無など実に様々なケースが想定されます。
弊社は長年の介護・医療搬送のノウハウを元にお客様から聞き取りした状況により多数の方法の中から最適な方法を選択しご提案致します。
初めて介護タクシーをご利用になる方も安心してご相談下さい。
東京24夜間介護タクシー お問合せは 担当者直通 090-3549-2482 までお気軽にどうぞ。